運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

つまり、財源不足総額に比例する既往債の償還の割合というのは、当然全体の財源不足が膨らむので、平成二十四年度は一六・八%に下がる、一九・六、二七・九に行くんですけれども、今回税収が上がってきた、確かに。上がってきたことによって新発債は減りました。ところが、来年、六千六百五十一億円、再び上がっているわけですね。

江崎孝

1999-02-05 第145回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこで、第一点についてまずお尋ねいたしたいというふうに思いますが、不足総額から一般会計加算分を差し引いて折半方式を採用したわけでありますから、この点については、従来の補てん方式より一歩前進したと評価してよろしいかというふうに思っています。しかし、かといって手放しで歓迎していいのかというと、どうもそういうわけにはいかぬでしょうという思いがいたします。

畠山健治郎

1978-04-26 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

さような意味で、どこまでそれが決定的にタッチをし得る、あるいはそういう立場で的確に不足総額というものを決め得る立場にあるかどうか、これは私も的確にこうだとはお答えいたしかねますけれども、まあ無関係ではないという、間接的ながらただいま申しました範囲の携わり方であると、かように理解いたしております。

横山和夫

1954-12-04 第20回国会 衆議院 予算委員会 第3号

次に法律案の不成立に伴う繊維品消費税歳入減八十五億円、ピース等の売れ行き不振に伴う日本専売公社納付金の減五十二億余万円、入場税税率引下げ等による地方譲与税譲与金不足補填十九億余万円等の不足総額百五十六億余万円に対しては、法人税自然増百五十億円及び日銀納付金増等九億余万円により穴埋めをすることになつております。  

船越弘

  • 1